プラトン『饗宴』③

プラトン『饗宴』20170115③.mp3 2017年1月15日読書会録音。プラトン『饗宴』の最終回です。識者の「愛(エロース)」に関する議論は続いた果て、ソクラテスが出したエロース観とは? そして「哲学する」とはどういうことなのか?有名な「イデア論」に繋がっていくお話となってます。テキストの内容の面白さから解説も非常に盛り上がった回です。ぜひお聴きいただきたいです。

続きを読む

プラトン『饗宴』②

プラトン『饗宴』20170115②.mp3 2017年1月15日読書会の記録です。プラトン『饗宴』の二回目。日本の社会が西洋哲学を受容するに至った話なども交えつつ、いよいよテキスト解釈に入ります。『饗宴』中の登場人物の態度などや暗に担っている役割など、分析したら面白いものがたくさん出てくるみたいです。

続きを読む

プラトン『饗宴』①

プラトン『饗宴』20170115①.mp3 2017年1月15日読書会の記録です。今回からプラトン『饗宴』を取り上げます。シンプルでユーモラスながら哲学の真髄を語ってる本です。テキストに入る前段階として、「哲学(書)に向き合う姿勢」に関するお話、『饗宴』のテーマとなる「愛(エロース)とは何か?」という問いかけについてのお話、プラトン哲学の特徴と彼の師匠・ソクラテスに関するお話をしております。

続きを読む